三島コロッケ
外はサクっと、中はクリーミーで甘味が強い三島コロッケ(みしまころっけ)とは
みしまコロッケとは箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)でつくったコロッケのことです。 中はしっとり甘いコロッケ。中の具や形のアレンジは各店舗に任されているので、多彩な味わいが楽しめるます。 ■みしまコロッケの生い立ち 土曜日、日曜日の週末には三嶋大社や原兵衛川など市内を散策する観光客の方を多く見かけます。その観光客のみなさんに三島特産のメークインを食べて欲しい。そこで、三島馬鈴薯(メークイン)を使った「みしまコロッケ」でまちおこしをしようと市民・商店主・生産者・関係団体・三島市が恊働して平成20年7月「みしまコロッケ」が誕生しました。 ■みしまコロッケの定義 みしまコロッケは箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)でつくったコロッケです。三島馬鈴薯は標高50m以下の斜面地に広がる畑で作られるもので、みしまコロッケに使用するじゃがいもは、三島馬鈴薯だけを使用することが条件となります。
みしまコロッケの紹介動画
その他情報
- 名称三島コロッケ
- 読み方みしまころっけ
- 都道府県 静岡県
- 料理カテゴリ 郷土料理・ご当地グルメ
静岡県の名物ご当地グルメ
うな重
静岡県
豚茶モツから揚げ
静岡県
みくりやそば
静岡県
ニジマスの塩焼き
静岡県
たまごふわふわ
静岡県
あべ川餅
静岡県
全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物
小田原かまぼこ
神奈川県
鯉こく
長野県
サバサンド
新潟県
山川漬け
鹿児島県
ゆべし
岡山県
あんきも
茨城県