白エビバーガー

プリプリ食感で甘くて上品な味わい
富山県のご当地グルメ

白エビバーガー(しろえびばーがー)とは

富山を代表する海の幸・白エビは、ホタルイカ・ブリと並んで「富山県のさかな」に指定されています。 身は甘く、舌の上でとろけるような食感ですが、殻も丸ごとでも食べられる柔らかさで、カルシウムやカリウム・マグネシウムがたっぷりの栄養満点な食材です。 体調5~8cmほどの小さな「白エビ」は、日本近海にのみ生息するエビで、水深100m~500mの深海を一生泳ぎながら暮らします。寿命は2~2年半ほど。 富山の名物として「かき揚げ」「唐揚げ」「出汁」「刺身」など様々な料理に活用され、地元の人々に愛されてきました。 白えびバーガーはこの富山湾の宝石とも言われる「白えび」で作られたバーガーです。 多数のTV番組で取り上げられるようになった注目の一品です。

白エビバーガー関連動画

その他情報

富山県の名物ご当地グルメ

富山干柿

富山県

かまぼこ

富山県

三日の団子汁

富山県

ほたるいかの酢味噌和え

富山県

氷見牛

富山県

氷見うどん

富山県

全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物

紅玉アップルパイ

秋田県

冷や汁

山形県

両棒餅

鹿児島県

野沢菜漬け

長野県

くじら餅

山形県

二軒茶屋餅

三重県