納豆汁
秋田県南部の郷土料理 お正月には欠かせない逸品納豆汁(なっとうじる)とは
納豆汁は丁寧にすり潰した納豆を混ぜたお味噌汁です。秋田県南地域に伝わる郷土料理で、 すり潰した納豆をダシ汁に溶かし、味噌で味を調整します。中に入れる具は各家庭で異なりますが、定番は豆腐、きのこ、山菜、そして薬味のネギです。見た目には納豆が入っているようには見えないが、口にすると普通の味噌汁より濃厚で、特有のにおいも感じます。味噌汁よりも冷めにくいため、冬場に体を温めるのにはぴったりです。
納豆汁の作り方
その他情報
- 名称納豆汁
- 読み方なっとうじる
- 都道府県 秋田県
- 料理カテゴリ 郷土料理・ご当地グルメ
秋田県の名物ご当地グルメ
とんぶり
秋田県
きりたんぽ
秋田県
黒鉱カレー
秋田県
あいがけ神代カレー
秋田県
山の芋鍋
秋田県
白神あわび
秋田県
全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物
鮎菓子
岐阜県
ほしいも
茨城県
里芋のころ煮
福井県
二軒茶屋餅
三重県
草餅
岐阜県
三瓶バーガー
島根県