八戸前沖さば串焼き

皮はパリパリ身はジューシー!サバの脂をもっともストレートに楽しめる逸品
青森県のご当地グルメ

八戸前沖さば串焼き(はちのへまえおきさばくしやき)とは

国内のサバの主漁港としては最北端に位置している八戸市。サバのおいしさの決め手である粗脂肪分は海水温が18度以下で高くなるといわれ、この海域でのサバ漁は、コクがあり、口どけのよい良質な脂の旨さが絶品で市場から高い評価を受けています。 この八戸前沖さばを炭火で炙り、皮はパリパリ身はジューシー!サバの脂をもっともストレートに楽しめる逸品です。

八戸前沖さば串焼きの紹介動画

その他情報

  • 名称八戸前沖さば串焼き
  • 読み方はちのへまえおきさばくしやき
  • 都道府県 青森県
  • 料理カテゴリ 魚介・海鮮料理

青森県の名物ご当地グルメ

たけのこ汁

青森県

すしこ

青森県

馬肉ラーメン

青森県

せんべい汁

青森県

弘前いがめんち

青森県

いちご煮

青森県

全国の「魚介・海鮮料理」ご当地名物

さんが焼き

千葉県

いくらの醤油漬け

北海道

ふぐ

福岡県

門川金鱧

宮崎県

雲南の焼きサバ

島根県

伊勢海老

宮崎県