じゃんぼ餅
特に時期を問わず、年間を通して食べられているじゃんぼ餅(じゃんぼもち)とは
「じゃんぼ餅」とは、つきたての餅やもち米粉を使っただんご串を2本さして、とろみのある砂糖醤油ダレをかけて食べる、鹿児島県で古くから親しまれている料理です。「じゃんぼ餅」は、「両棒餅」と書きます。 「じゃんぼ餅」の歴史は非常に古く、南北朝時代、後醍醐天皇の子である懐良(かねなが/かねよし)親王が、鹿児島市の谷山城に滞在していた際、谷山城主の谷山隆信が親王を慰めようと、餅をつくってそこへ2本の串をさし、味噌と黒砂糖を煮つめたものをかけて出ししたところ、料理の名を聞かれ、とっさに「両棒(じゃんぼ)」といったのがはじまりだという逸話があります。江戸時代に入ると谷山から薩摩藩主の島津氏に献上されるようになり、そこから磯地域で「じゃんぼ餅」が広まったといわれています。
じゃんぼ餅の紹介動画
その他情報
- 名称じゃんぼ餅
- 読み方じゃんぼもち
- 都道府県 鹿児島県
- 料理カテゴリ 郷土料理・ご当地グルメ
鹿児島県の名物ご当地グルメ
鰹のたたき
鹿児島県
両棒餅
鹿児島県
黒豚しゃぶしゃぶ
鹿児島県
海の桜勘漬け丼
鹿児島県
加治木まんじゅう
鹿児島県
鹿児島黒牛
鹿児島県
全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物
昆布締め
富山県
芋煮
島根県
野の花シフォン
秋田県
宇都宮餃子
栃木県
ハトシ
長崎県
トルコライス
長崎県