そば米雑炊

そばを実のままで食べる珍しい料理
そば米雑炊 徳島県のご当地グルメ

そば米雑炊(そばごめぞうすい)とは

「そば米雑炊(ぞうすい)」は祖谷(いや)地方の郷土料理です。祖谷地方は高い山に囲まれて米が作れないため、ソバが作られていました。ソバ米とはソバの実を塩ゆでして、からをむき、乾燥させたものです。源平の合戦(げんぺいのかっせん)にやぶれ祖谷地方に逃げてきた平家の落人(へいけのおちうど)たちが、都をしのんで正月料理に作ったのが、「そば米雑炊」のはじまりといわれています。

そば米雑炊の作り方

その他情報

徳島県の名物ご当地グルメ

阿波和三盆糖

徳島県

徳島ラーメン

徳島県

フィッシュカツ

徳島県

徳島県

半田そうめん

徳島県

竹ちくわ

徳島県

全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物

小田原かまぼこ

神奈川県

ばらっぱまんじゅう

千葉県

神代餅

三重県

ハチ公のお菓子

秋田県

けせん団子

鹿児島県

松露饅頭

佐賀県